人気ブログランキング | 話題のタグを見る
6月28日(木) 浜離宮恩賜庭園 散策
東京は浜離宮恩賜庭園にいってきました。
梅雨の合間の曇り空、蒸し暑かったのですが、大都会の中に存在するこの公園は、見慣れない空間で不思議な感じがしました。

潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で通常用いられていた様式です。
 旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でした。しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけです。浜離宮は、この潮入りの池や池や鴨場を中心にした南庭と、明治時代以降に造られた北庭とに大別されます。
 この地は、寛永年間(1624~1644年)までは、将軍家の鷹狩場で、一面の芦原でした。ここに初めて屋敷を建てたのは、四代将軍家綱の弟で甲府宰相の松平綱重。承応3年(1654年)、綱重は将軍から海を埋め立てて甲府浜屋敷と呼ばれる別邸を建てる許しを得ました。その後、綱重の子供の綱豊(家宣)が六代将軍になったのを契機に、この屋敷は将軍家の別邸となり、名称も浜御殿と改められました。
 以来、歴代将軍によって幾度かの造園、改修工事が行なわれ、十一代将軍家斉のときにほぼ現在の姿の庭園が完成しました。
                                             東京都公園協会「公園へ行こう」より
DSC00109DSC00114DSC00119

DSC00123DSC00124DSC00131

DSC00135DSC00142DSC00159

DSC00165DSC00166DSC00172

DSC00173DSC00176DSC00178

DSC00198DSC00202DSC00209

DSC00210DSC00211DSC00214

DSC00220DSC00222DSC00226

by elfin05-2 | 2012-06-28 23:11 | 旅行
<< 7月2日(月) 走ってみました 6月28日(木) レーシック手... >>